『Corsair K70 銀軸』レビュー!勝って後悔はない逸品

ガジェット紹介・レビュー

こんにちは、ITeacherのkaiです。
今回はゲーミングキーボードのCorsair K70 RGB MK.2 RAPIDFIRE MX Speed Keyboard
をご紹介したいと思います。
こちらの商品はいわゆる銀軸と呼ばれるメカニカルスイッチを使用している製品で、高速タイピングがウリとなっています。

また、キースイッチは赤、茶、青、静音赤(ピンク)、ロープロファイル銀、ロープロファイル赤、と一通りの種類をそろえています。

K70がフルキーボードなのに対して、K65という型番でテンキーレスのモデルも販売しているので、お好みの商品をお選びください。


K65の商品リンクは以下

K70の商品リンクは以下

また、動画でも紹介しているのでお好きな方をご覧ください。

スペック

フルキーボード
・高耐久性のアルミフレーム
・マルチメディアコントロールキーがある
・windowsロックキーやプロファイル切り替えキーがある
・専用ソフトウェア「iCUE」対応
・8MBオンボードメモリにより最大で3つのプロファイルをドライバレスでロード可能
・約1680万色のLEDバックライトカラー
アクチュエーションポイント1.2mmのCherry MX Speed(銀軸)を採用
・100%アンチゴースト、Nキーロールオーバー対応
・FPS、MOBA用交換キーキャップ付属
・背面にケーブルを通せるX字の溝
・取り外し可能なパームレフト付属
USBパススルー:USB2.0×1
・背面の爪で高さを調整可能

Cherry MX Speed(銀軸)とは

他のキースイッチに比べ高速性を重視したものになります。
特徴としては
押下荷重 45g
・アクチュエーションポイント 1.2mm
・キーストローク 3.4mm

・動作寿命 5000万回
となっており、押すのに必要な圧力が軽い、キーが反応するまでが早い、キーの深さが浅い、というのがウリです。

一般的なキースイッチ(ここでは青軸)は
・押下荷重 50g
・アクチュエーションポイント 2.0mm
・キーストローク 4.0mm
・動作寿命 5000万回
ですので、その違いは顕著に出ているかと思います。

特徴

まずフルキーボードですので、テンキーがついています。またアルミフレームということもあり大きさも重さもかなりあります。
ただ、アルミフレームですので頑丈性や、底打ち時の感触、音は非常に心地良いです。
また見た目の高級感がありゲーマー心をくすぐります。

右上にはにマルチメディアコントロールキーがついているので、音量調節や再生停止などがワンタッチで簡単にできます。
ゲームに必要な機能ではありませんが、特に音量調節は便利です。

左上にはそれぞれ「プロファイル切り替え」「LED輝度調整」「windowsロック」キーが付いています。
プロファイルは元から3つ設定されており、デフォルトの消灯状態と合わせて4つのLEDパターンへ変更できます。
また、専用ソフトウェア「iCUE」によって自分の好きにLEDライティングを変更できます。LEDライティングは非常に自由度が高く色をキーごとに変えたり流れるようなイルミネーションを設定したりできます。

さらにiCUEはマクロを設定することも可能ですので、動画編集ソフトを使用する方にもおすすめです。

そしてそのLEDパターンは最大3つまでオンボードメモリに保存することができますので、一度保存してしまえばソフト不要でお好みの設定を使用できます。

LED輝度調整は消灯と3段階の合わせて4段階の明るさ切り替えが可能です。
windowsロックキーは一度押すとwindowsキーが使用されなくなるため、ゲーム中の誤爆を防ぎます。

そしてキースイッチですが、これはこのキーボードの特徴というよりはCherry MXの特徴なのですが、speed軸(銀軸)を採用しています。
非常に反応が早く、軽く触れただけで入力が反映されるため、ゲームには非常に有効だと感じます。
ただ、タイピングにはあまり向いていないと感じました。
押したキーの周辺のキーに触れてしまっただけでも誤入力してしまうため、タイピングがメインの方にはおすすめできません。
また、アクチュエーションポイント1.2mmに対してキーストロークは3.4mmなので、リセットポイント(底打ちからキーが反応しなくなるまでの深さ)は2.2mmとなりそこまで浅くはありません。
特段気にすることはありませんが理論値を求める方は静音リングを付けると良いでしょう。
私はWASDとQEに2つずつ、その他のキーに1つずつMXORDPという商品を付けています。
それによって底打ち時の音が小さくなる効果とキーストロークが浅くなる効果があります。

https://amzn.to/3iGQUpD

100%アンチゴースト、Nキーロールオーバー対応ということですが、最近のキーボードは大抵がその程度の性能は抑えているため特段凄い点ではないでしょう。
簡単に言うと複数のキーを同時押しした際に誤入力がないか、同時押しをしてキー入力が認識されるかという機能です。

FPS、MOBA用交換キーキャップが付属しています。
QWERASDFが付いています。なぜかWは2つあります
元々のキーキャップは黒色で表面に凹凸が無く、指が滑りづらい材質です。
交換用キーキャップは灰色で表面に凹凸があるため、指で認識でき、指がキーキャップに張り付かずスムーズに動かすことができます。
また表面が水平ではなくそれぞれ傾きがあります。
私はAは90度回転させて取り付けています。
どちらか良いかはお好みでお選びください。

背面にケーブルを通せる溝がありますが、使用していません。
ヘッドセットのケーブルなどを通すためのものですが、使用している方はあまりいないかと思います。

パームレフトは取り付けは簡単ですが、取り外しが多少てこずります。
プラ素材にラバーが貼り付けられています。
必要な方はご使用ください。

また、PCに繋ぐようのUSB端子が2本あり、片方はキーボード本体を使用するためのもので、もう片方はUSBパススルー機能を使うためのものです。
※簡単にいうとUSBハブです。
キーボードの側面上部にUSBを接続できるので、PCが足元においてある人などには便利かと思います。
私もPCでゲームコントローラを使用するときなどに使用しています。

左 USBパススルー用 右 キーボード用

感想

テンキーレスが流行りですが個人的にテンキーは超使うので、K65より好みです。
またキー反応が早いというのは理論値を求めるゲーマーなんかにはぴったりの商品だと思います。

機能の幅広さも随一だと思うので、勝って後悔はない逸品だと思います。
ただ、ゲーミングキーボードって必要ですか?という質問に対しては、『必須ではない』という答えになるのも事実。

ロマンを求めるか必須性を求めるかはおまかせしますが、本当にオススメできる商品ではあります。

今回はこの程度で終わります。
何か気になる点があればコメントいただければ幸いです。

それでは、ばいちゃ(@^^)/~~~

当メディアはAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました