【COD:MW2】だるい人向け PC版のおすすめ設定-Best Settings- 記事版

COD:MW2

新作CODのコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2が出たので毎年恒例気味ですがPC版のおすすめの設定について紹介します。
グラフィックの品質は『クオリティブリセット』でマシン性能と相談して納得できるの選ぶのが手っ取り早いです。

アップスケーリング/シャープニングは俺の環境だと
フレームレート重視→NVIDIA DLSS
画質重視→FIDELITYFX CAS って感じ。

記事内で触れてない項目はデフォルトが良いよとかお好みだよってやつです。

※本記事内の画像はゲーム画面よりお借りしております。

動画でも出してるのでお好きな方をドゾー

【COD:MW2】だるい人向け PC版のおすすめ設定-Best Settings-

キーボード&マウス

マウス

マウス感度・・・4.34 DPI800で振り向き19.95cmにしてます。たいていのゲームで20cm弱にしてます。自分に合った感度探すより、おおまかな調整だけして自分の体を感度に合うようにした方が良いと思います。

垂直方向感度増幅・・・デフォルトです。いじると個人的に違和感がひどいです。もしいじるなら倍率を下げて上下の視点移動をしづらくすると良いと思います。

エイム感度の増幅・・・ズーム毎の感度調整を設定するのが面倒な人はそっちをオフにしてこの項目を設定します。

エイム感度遷移タイミング・・・昔は即時を推奨していましたが、即時やズーム後はADS速度が遅い武器を使っている時に狙いがずれやすいので、段階的が一番安定するという結論に至りました。

エイム感度増幅(フォーカス)・・・デフォルトです。スナイパーなどでフォーカス(ADS時のゆれを抑える動作)中のエイムを変えられるようですが、いじらない方が良いと思います。

エイム感度タイプ・・・デフォルトです。レラティブにするとモニター距離スケールもいじらなきゃいけないんでおすすめはしないです。

ズーム毎の感度調整・・・オンにしてサイト、スコープの倍率ごとに設定を変えられます。
個人的には低率・2~3倍は1.00~1.20程度、4倍以上は1.5~3.0倍程度が良いと思います。かなりお好みに左右されます。

垂直エイム軸・・・ここに関わるものはデフォルトです。

マウスキャリブレーション・・・マウス加速 0、マウスフィルター 0.マウススムージング オフを推奨です。
マウスホイール遅延はマウスホイールの上や下に転がした時のキー設定によります。
武器変更のような1回だけ操作したい場合、値をある程度大きくして連続で動作しないよう調整します。
射撃など連打するような動作に割り振った場合は値を0に近づけた方が連打しやすいです。

ゲームプレイ

ダッシュ/TACダッシュ・・・長押し推奨です。切替だとダッシュをやめてからの通常移動を行いづらいです。

自動ダッシュ・・・オフ推奨です。通常移動を行えなくなります。

タクティカルダッシュの挙動・・・TACダッシュの暴発が嫌な人は2度押し、TACダッシュを多く行う人はシングルタップダッシュがおすすめです。シングルタップランとの違いは分かりませんでしたw

滞空中の自動乗り越え・・・乗り越え動作の暴発が嫌なのでオフです。壁は基本的に乗り越えたいというような人は半自動やオンにすると良いです。

スライディングと飛び込みの入力を共有・・・独立を推奨します。スライディングも飛び込みも使い道が全然違うしとっさに出したいものです。

高度な移動設定に移ります。

歩行の挙動・・・長押しの方がとっさに歩行をやめやすいです。

歩行速度・・・中速推奨です。低速は遅すぎて、高速は早すぎて足音もうるさいです。歩行としゃがみを組み合わせた方がいいと思います。

水中への飛び込み・・・移動だとダイブとそのまま降りるのを使い分けやすいです。

ダッシュドア突破・・・めちゃくちゃ使うのでオン推奨です。

接地時の乗り越え・・・ジャンプと乗り越え動作の互いの暴発が嫌なのでオフにしてます。乗り越え専用のキー割り当てが必要なので注意です。

自動接地乗り越え・・・乗り越え動作が暴発しまくるのでオフ推奨です。乗り越え専用のキー割り当てが必要なので注意です。

パラシュート自動展開・・・デフォルトですが、落下死しないほうが良いと思うのでオンで良いと思いますw

エイム・・・長押しがCODでは一般的かと思います。「長押しだと力が入る分エイムがズレる」説もあるので切り替えも十分ありです。

ズーム変更共有入力・・・ダッシュ/タクティカルダッシュ/フォーカスを推奨してます。近接攻撃は咄嗟に近接攻撃が出なくなると困るのでやめた方が良いと思います。ズーム変更で専用のキーを割り振っても良いですが指が忙しくなるので私は割り振ってません。

装備の挙動・・・長押し推奨です。切り替えだとフラグなどを投げるまでにワンテンポ遅れます。切替だと誤投しにくいというメリットはあります。

アクションの挙動・・・押す推奨。長押しだとワンテンポ遅れます。

武器固定の使用・・・武器マウント(切替)推奨です。専用のキーを割り振る必要はありますが、咄嗟に武器マウントしやすく、他の動作とキーを別にすることで暴発も防げます。

アーマープレートの挙動・・・長押し推奨です。押し続ける必要はありますが、好きな枚数のアーマーを装備しやすいです。

戦闘の詳細設定に移ります。

弾切れ時の武器切替・・・オンが楽です。昔はオフ推奨派でしたが、残弾数を見とくのがだるくなりましたw

武器の切替順・・・デフォルトです。あんま気にしなくていいです。

武器固定の解除・・・オン推奨です。咄嗟に逃げやすいです。

ダッシュでリロード停止・・・オン推奨です。いわゆるリロキャンが簡単にできます。

武器固定解除遅延・・・短にしてます。咄嗟に逃げやすいです。

C4クイック起動・・・オンだと使いやすい、オフだと利便性が上がるって感じです。オフの場合は爆破用のキー割り当てがほぼ必須なので注意です。ただC4を2個持つことってそうそうないのでそこまで気にしなくていいです。

マニュアル射撃設定・・・長押しにしてます。単発武器も長押しで撃ち続けられます。

キルストリークの再整理・・・番号順だと割り当てたキーとキルストが常に同じです。獲得順だと途中で使ったり死んだりした時にごちゃるのでおすすめしないです。

デンジャーピンの挙動・・・2度押しにしてます。優先度の低いピンには割り当てキーを少なくしておきたいです。

ピンホイールの遅延・・・短にしてます。ホイール開く動作って基本的に早い方が咄嗟にピン打てて便利だと思います。

キー割り当て

私の設定を真似ている場合、移動の詳細なキー割り当てで「乗り越え」、戦闘の詳細なキー割り当てで「C4の起爆」がそれぞれ必要なので注意です。

グラフィック

ディスプレイ

表示モード・・・全画面が一番安定します。

リフレッシュシート・・・お使いのモニターに合わせてください。

ダイナミック解像度・・・オフ推奨です。

アスペクト比・・・こだわりが無ければ自動で良いです。

V-SYNC(ゲームプレイ)、V-SYNC(メニュー)・・・両方オフ推奨です。

フレームレート制限(カスタム)・・・画面がカクつく、録画映像が挙動がおかしいなどの不具合がある人はゲームプレイフレームレート制限(カスタム)を設定すると治る可能性があります。
60あれば十分、120あると気持ちいい、240あると自己満が満たされます。
メニューとバックグラウンドはPC負荷抑えるために60とか30にしてます。

明るさ・・・人の環境によってかなり異なりますが、画面の指示に従うのが一番良いです。昔はかなり明るくしてましたが、少々暗くても問題なかったです。

品質

画質はいいからフレームレートが欲しいって人はとにかく全部最低とオフにすればOKです。ギザギザが気になる人はアンチエイリアスとアンチエイリアス品質を徐々に上げていくといいです。そこまでフレームレートに影響しません。

アップスケーリング/シャープリングはグラボによると思います。こだわり無ければデフォルトの奴でもいいかと。NVIDIA製品の方はNVIDIA DLSSが一番信頼できるかと思います。
俺の環境だと
フレームレート重視→NVIDIA DLSS
画質重視→FIDELITYFX CAS って感じでした。

※レンダリング解像度が弄れる人は100推奨です。90程度までなら下げても綺麗です。100より上にあげるのは推奨しません。

画質そこそこ上げつつ、少し軽くしたいって人は影と照明関連を下げていくと良いです。

パーティクルライティング・・・高い設定ほど眩しく感じました。低い設定の方が見やすさは上がると思います。

NVIDIA REFLEX低遅延・・・PCの性能が足りない場合のみ効果があるらしいです。保険としてオンにしてます。

被写界深度・・・視認性に関わるのでオフです。

ワールドモーションブラー・・・視認性に関わるのでオフです。

ウェポンモーションブラー・・・視認性に関わるのでオフです。

フィルム粒子・・・視認性に関わるのでオフです。

表示

エイム視野角・・・連動だと視野角に応じてADS時の視野角も変わります。独立だと視野角を広くしてもADS時に低視野角になるのでズームして見えます。

武器の視野角、乗り物の視野角・・・画面の中で邪魔なので小さく見えるワイドが良いです。

1人称視点カメラ移動・・・最低(50%)がおすすめ。

オーディオ

BGM音量、セリフ音量は下げてもそこまで影響ありません。
エフェクト音量、ヒットマーカー音量はMAXの方が基本的に良いと思います。

ボイスチャット、ボイスチャット音量、マイク音量は使わない人はそれぞれオフや0にした方が余計なストレスを感じないのでいいと思います。

インターフェース

ミニマップ形状・・・スクエアの方が見える範囲が多いですw

ミニマップ回転・・・オンのメリットは直感的に敵の方向が分かること、オフのメリットはマップの上下左右が固定なので方向感覚や意思伝達がしやすいことです。

照準、ヒットマーカー、ダメージ準拠ヒットマーカー・・・オフでも困りませんがオンの方が基本的に便利です。

プレイヤー名・・・不快な名前を見たくない人や、長い名前が邪魔だって人はアイコンのみとかにすると良いと思います。けっこう名前は邪魔です。

おわり

疲れた。首が。これから対人ゲームしてもっと疲れるってま????

コメント

タイトルとURLをコピーしました