【COD:MW3】だるい人向け PC版のおすすめ設定-Best Settings- 記事版

COD:MW3

新作CODのコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(Call of Duty® Modern Warfare 3)が出たので毎年恒例気味ですがPC版のおすすめの設定について紹介します。
ベータ版時点の設定を記載してるので、製品版出たら修正するかもです。

記事内で触れてない項目はデフォルトが良いよとかお好みだよってやつです。

※本記事内の画像はゲーム画面よりお借りしております。

動画でも出してるのでお好きな方をドゾー

【COD:MW3】だるい人向け PC版のおすすめ設定-Best Settings-

キーボード&マウス

マウス

マウス感度・・・4.34 DPI800で振り向き19.95cmにしてます。たいていのゲームで20cm弱にしてます。自分に合った感度探すより、おおまかな調整だけして自分の体を感度に合うようにした方が良いと思います。

エイム感度の増幅・・・オフでOKです。ズーム毎の感度調整を設定するのが面倒な人はそっちをオフにしてこの項目を設定します。

エイム感度タイプ・・・レガシーでOKです。レラティブにするとモニター距離スケールとかも調べるor測らなきゃいけないんで面倒です。

エイム感度遷移タイミング・・・昔は即時を推奨していましたが、即時やズーム後はADS速度が遅い武器を使っている時に狙いがずれやすいので、段階的が一番安定するという結論に至りました。
※ベータ版だと見つからなかったけど、見つけた人はこんな感じ

ズーム毎の感度調整・・・オンにしてサイト、スコープの倍率ごとに設定を変えられます。
個人的には等倍や2~3倍は1.00~1.20程度、4倍以上は1.5~3.0倍程度が良いと思います。かなりお好みに左右されます。

マウスキャリブレーション・・・マウス加速 0、マウスフィルター 0.マウススムージング オフを推奨です。
マウスホイール遅延はマウスホイールの上や下に転がした時のキー設定によります。
武器変更のような1回だけ操作したい場合、値をある程度大きくして連続で動作しないよう調整します。
射撃など連打するような動作に割り振った場合は値を0に近づけた方が連打しやすいです。

キー割り当て

使わない項目もありますが、個人の好みに左右されるところが大きいです。
私の基本的な考えは
・武器、装備に関することはマウスに割り振る
・移動(WASD)しながら使うキーは親指や右手の範囲に設定する
 (フラグ投げながら左右に移動できるように、など)

ゲームプレイ

タクティカルダッシュの挙動・・・シングルタップラン推奨。咄嗟の逃げがちと早くなる。
 ダブルタップ、ダッシュボタン2度押しでタクティカルダッシュ
 シングルタップダッシュ、ダッシュ中にダッシュをもう一度押すとタクティカルダッシュ
 シングルタップラン、ダッシュする際にスタミナがあれば自動的にタクティカルダッシュ
 ※走り→移動キーを押しただけ
  歩き→歩行キーを押しながら移動キーを押す
  ダッシュ→ダッシュキーを押しながら移動キーを押す
  タクティカルダッシュ→上記設定でタクティカルダッシュ(スタミナがあれば可能でダッシュより早い)

対空中の自動乗り越え、自動接地乗り越え、設置時の乗り越え・・・乗り越え動作が勝手に発生するとADSも解除されるし動きも遅いのでオフにして、乗り越えボタンにBを割り振ってます。
 ただ毎回乗り越えボタンを押すのが面倒ならオンでもまあ大丈夫っちゃ大丈夫。

スライディング&飛び込みの使用・・・独立推奨。どちらも使い道が全然違うし咄嗟に出したいものです。

ぶら下がりの挙動・・・説明を見た感じだと 乗り越えのみ の方が咄嗟に登りやすそう。

アクションの挙動・・・押す推奨。長押しだとちょっと遅くなる。

水中への飛び込み・・・説明見るにフリーの方が咄嗟に飛び込みやすそう。飛び込みたくない人はトリガーへ。

ダッシュドア突破・・・オンにしたらダッシュ中は自動でドアを開けてくれる。

ズーム変更共有入力・・・ズーム変更にして専用のキーを割り振るの推奨。近接とかダッシュボタンでズーム切替を行う設定にすると、咄嗟に走りたい時、近接攻撃出したい時にズーム変更を行って走れなかった近接攻撃出なかったってことがあります。

装備の挙動・・・長押し推奨。装備使うのがワンテンポ遅くなります。
でもキー割り当ての問題でフラグ長押しで持ちながら左右移動がしにくいって人は切替でもいいかも。

武器固定の使用・・・武器マウント(切替)。これも他の動作を設定すると誤操作の原因になる。
 ※武器固定、武器マウント→壁や遮蔽物に武器をがちっと固定する。移動できないが反動が小さくなる。

弾切れ時の武器切替・・・どっちでもいいっちゃどっちでもいい。ハンドガン持つならオン、ロケラン持つならオフ。

タクティカルエイムの使用・・・今作から追加された項目。誤操作を防ぐためにタクティカルエイムにして専用のキーを割り振った方が良さそう。
 ※タクティカルエイム→銃を斜めに持つ撃ち方。腰撃ちとADSの中間。スライディング中は強制でタクティカルエイムになる。

タクティカルエイムの挙動・・・武器とか立ち回りによってお好みで。
 常時→一度タクティカルエイムにしたら切り替えるまでずっとタクティカルエイムになる。
 条件付き→デスするまでは自動でタクティカルエイムになる。
 エイムを解除→エイムを解除するたびにタクティカルエイムになる。

エイム中断の挙動・・・エイムを長押しにしてるなら多分関係ない。エイムを切替にしてるなら再開の方がごちゃらなくてやりやすそうとは思う。お好み。

ダッシュでリロードキャンセル・・・めちゃくちゃ使うのでオン推奨。

武器固定解除遅延・・・武器マウント中に咄嗟に逃げやすいので即時推奨。

マニュアル射撃設定・・・長押しなら単発武器を長押しで撃ち続けられるが、連射速度が普通に連打するより圧倒的に遅いのでどっちでもいい。
 と思っていたけど、一部の武器の挙動がおかしくなるので『押す』推奨!!

グラフィック

ディスプレイ

表示モード・・・全画面推奨。一番安定します。

リフレッシュレート・・・モニターに合わせる、もしくはそれ以下の値にする。

ディスプレイ解像度・・・モニターに合わせる、もしくはそれ以下の値にする。

アスペクト比・・・モニターに合わせる。お好みでワイドにする人もいる。自動にしとけばOK。

V-SYNC・・・オフ推奨。画面のティアリング(画面がチラついたりずれてたりする現象)が発生するならオンにしてもいいが画面の表示に遅延が発生する可能性あり。

フレームレート制限(カスタム)・・・お好み。私はゲームプレイはリフレッシュシートに合わせて、他2つはテキトーに小さい値を入れてます。
画面がカクつく、録画映像が挙動がおかしいなどの不具合がある人はゲームプレイフレームレート制限(カスタム)を設定すると治る可能性があります。
フレームレートは60あれば十分、120あると気持ちいい、240あると自己満が満たされます。
※対戦の有利不利は理論上はありますが、人間が操作するのであれば60あればOKです。

フォーカスモード・・・モニターとゲームのアスペクト比が異なって余った部分がある場合にそこを黒塗りにしてくれる。あんま気にしなくていいけどオンにしとけば間違いない。

NVIDIA REFLEX低遅延・・・PCの性能が足りない場合のみ効果があるらしいです。保険としてオンにしてます。PCのリソースを極限までゲームに割きたいって人はオン+ブーストにすればいいかな。

品質

グラフィックの品質は『クオリティブリセット』でマシン性能と相談して納得できるの選ぶと手っ取り早い。
フレームレート優先しつつ視認性も保つ設定を紹介します。

基本的には全部一番低いレベルやオフにしとけば問題ないです。
一部の項目は説明します。

レンダリング解像度・・・シンプルに画質です。90程度までは下げても綺麗な画質のままフレームレートが少しだけ上がります。でも汚いので100推奨です。それより大きくする基本は必要はありません。

ダイナミック解像度・・・フレームレートを保つために画質を変化させ続ける設定です。気持ち悪いのでオフ推奨です。

アップスケーリング/シャープニング・・・オフでも問題ありませんが、
 フレームレート重視→NVIDIA DLSS
 画質重視→FIDELITYFX CAS って感じです。
・NVIDIA DLSSはさらにレベルを選べますがフルHD(1920×1080)でプレイしてる人はバランス重視にしとけばいい感じです。画質を多少捨ててでもフレームレートを選ぶなら上のレベルへ、画質を優先するなら下のレベルへ。
・FIDELITYFX CAS の強度は基本は50。はPCのスペックに余裕があるなら100へ。フレームレートへの影響はほとんどありません。

アンチエイリアス・・・上の設定によって触れない場合もあります。物体の境界線のギザギザ具合が真っすぐになって視認性が上がるので、設定できるならFILMIC SMAA T2Xのウルトラ品質を推奨。
ギザギザしてた方が見やすいってタイプの人もいるのでお好みでレベルの低い方へ変更してください。
フレームレートへの影響はほとんどありません。

VRAMスケール目標・・・90でOK。録画してて録画映像がカクついてるって人はここの値を下げていくと改善する可能性があります。

テクスチャー解像度・・・超低にしてますが、グラフィックが安っぽくなるので気になる人は上げていって、フレームレートとグラフィックの妥協点を見つけてください。

バーティクル解像度・・・光ってるタイプのエフェクト(爆破とか炎とか)に関わるもの。低いと光がぼやけて視認性下がる場面があるので 高 にしてます。フレームレートへの影響も小さいです。

着弾の跡・・・一応対戦要素に関わるのでオン。

永続的効果・・・一応対戦要素に関わるのでオン。(多分車が爆発した後の表現とかに関わる)

オン・デマンドテクスチャストリーミング・・・絶対にオフ推奨。プレイ中にテクスチャデータをダウンロードするので遅延に繋がる。

表示

視野角・・・90~100を推奨。個人的に視野角は広い方が気持ちいいのでMAXにしてます。
 ※値が小さいと見える範囲が狭いが、敵が大きくなり見やすくなる。

エイム視野角・・・連動推奨。
 ※独立・・・視野角に関わらずADS時は視野角90程度になる。視野角を120で独立にするとADSした時にめっちゃズームされる。
  連動・・・ADS時も視野角で設定した値のままの視野角になる。

武器の視野角、乗り物の視野角・・・ワイド推奨。武器などが小さく見えるので画面の邪魔になりにくい。

ワールドモーションブラー、ウェポンモーションブラー・・・オフ推奨。オンにすると視点移動した際に画面がぼやける特殊エフェクトがかかる。

フィルム粒子・・・0推奨。値を上げると画面が見にくくなる。

1人称視点カメラ移動・・・一部の動作のカメラの揺れが小さくなるので最低(50%)推奨。多分乗り越え動作とか爆発物食らった際に影響する。

フラッシュバン反転・・・食らった時に、オフにすると視界が真っ白に、オンにすると視界が真っ黒に。お好み。

オーディオ

オーディオミックス・・・基本的にお好みだが、ヘッドフォンがだいたい安定していい感じ。

音量・・・100推奨。音量下げるならPC本体の音量下げた方が良い。99以下にすると一部音声が消える不具合が発生したゲームあり。

エフェクト音量・・・戦闘に関わる音は基本全部これ。設定は上に同じ。

ボイスチャット音量・・・他プレイヤーの音量。聞きたくない人は0へ。

マイクが接続されてて自分の声や生活音が入るのが嫌な人は念には念を入れて以下にしとくと良い。CODは起動する度に設定が一部勝手に変わる不具合があるので。

ボイスチャット・・・オフ
マイクのモード・・・プッシュ・トゥ・トーク(設定したキーを押してる間だけマイクが入る)
マイク音量・・・0

ラストワードボイスチャット・・・オンにしておくと、自身が死んだ際に相手に声をお届けできる。

字幕・・・デフォルトにするとキャンペーンの際に字幕オンになる。マルチプレイヤーの方は、字幕は画面の邪魔になるのでオフ推奨。

モノラルオーディオ・・・オフ推奨。オンにすると左右から同じ音が出るようになって音の位置が分かりにくくなる。

耳鳴り音軽減・・・オンにするとコンカッション、フラッシュバンのキーンって音が多少マシになる。

インターフェース

色のカスタマイズ・・・ミニマップ上の色とかを変えられる。色弱の人とか慣れてる色がある人とか皆お好みで設定なされ。

HUD設定・・・ミニマップや弾数とかの表示位置を変えられる。内側に寄せると眼球の運動量が減るし周辺視野での確認もしやすくなる。隅っこに隙間できて気持ち悪いけど。。。

ミニマップ形状・・・スクエアの方がミニマップで表示される範囲が広いので推奨。

ミニマップ回転・・・オンの方が敵との位置関係が咄嗟に分かりやすい。個人的にはオフの方がマップが頭に入りやすいので好き。

水平コンパス・・・画面の上にライン上のコンパスが出る。邪魔にならないし方向とか分かりやすくなるしオン推奨。どっちでも良い。でもコンパス上に銃声の方向も出るのでついでに見る感じになってええ感じ。

照準・・・いわゆるクロスヘア。オン推奨。
 展開すると照準点と中央点の項目が出る。
 照準点・・・クロスヘアの真ん中(弾が飛ぶ方向)に点が出る。遠い敵が見えなくなるので私は消した。お好み。
 中央点・・・酔い止めになるらしい。

ヒットマーカー表示・・・弾が当たったかどうか分かりやすくなるのでオン推奨。

ダメージ準拠ヒットマーカー・・・何でダメージを与えたかでヒットマーカーが変わる。オン推奨。

プレイヤー名・・・お好みだが名前が長い奴はけっこう邪魔なのでアイコンのみにした。お好み。

そっから下は画面にフレームレート表示したりping表示したりとかの設定。

イントロムービーをスキップ・・・オンにするとゲーム起動時のOPムービーを自動スキップするのでオン推奨。

コメント

タイトルとURLをコピーしました